スクワット+グッドモーニング+バックランジ/ロー・バー・スクワットとハイ・バー・スクワットの違い
- スクワット8回×5セット(ピラミッドで)
- スーパーセットで以下2種目
- グッドモーニング10回×5セット
- バックランジ10回×5セット
前回と同負荷同内容でトレーニング。
スクワットは最近ずっとロー・バー・スクワットにしています。この方が担ぎやすいし、ハムストリングスや臀部の筋肉にも効かせやすくていい感じです。ちなみにビルダー時代はロー・バーで担ぐのが苦手で、ハイ・バー・スクワットばかりやってました。だからハムが弱かったのか?
ロー・バーとハイ・バーの担ぐ位置の違いは以下参照。
ロー・バーで担ぐと肩が痛くなっちゃう方は、スクワットパッドを使うといいです。あたしはこれ使ってます。
- 出版社/メーカー: IVANKO(イヴァンコ)
- メディア: その他
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る