「やらないかの静岡」なんて、誰が言ったの?


それを揶揄して「やらまいかの浜松、やらないかの静岡」という言葉まであったほどだ*1。

いやいやいやちょっと待って、「やらないかの静岡」という表現はないでしょ。正しくは「浜松のやらまいか、静岡のやめまいか」または「遠州のやらまいか、駿河やめまいか」です。あと、これは別に両都市の公共事業への取り組み方を指すことばではなかったような気が。実際のところ、これって遠州人がもっぱら遠州地方の製造業(ヤマハやホンダやスズキなど)を引き合いにして自分たちの進取の気性を誇るときに使う決まり文句じゃない? 
参考1:JAMA -JAMAGAZINE-


「やらまいか」という言葉をご存じですか。浜松市など静岡県西部の方言で、「やってみよう」「やろうじゃないか」という意味だ。浜松地域は、ホンダ、スズキ、ヤマハなどの企業が生まれ、豊田佐吉翁の出身地として知られる。「やらまいか」は、こうした企業や発明家を支えたチャレンジ精神を示す言葉とされている。私の記者人生の振り出しは、なにを隠そう、その浜松。たびたび「やらまいか」の心意気に触れる貴重な経験ができた。

参考2:やらまいか、だら <おひとりさまのリストラ> - KI・DO・AI・RAKU 〜天下の自由人〜 - Yahoo!ブログ


生まれも育ちも遠州浜松。
地元には「遠州の”やらまいか”」「駿河の”やめまいか”」 と、言う言葉がある。
遠州人は「とりあえず、やってみる。後のことはそれから考える」 駿河人は「とりあえず、やめておこう。様子を見てからにしよう」
遠州人=楽天
駿河人=厭世的

って、気質らしい。
誰が言ったか知らないけど、そういうことになってるので、あしからず。
なんでかな? 革新的、斬新なアイデア、新しい技術にチャレンジするのが好きらしい。
ホンダ、ヤマハ、スズキは浜松生まれだ。

参考3:”やらまいか”と”やめまいか” - masa872のブログ  凧と祭り - 楽天ブログ(Blog)


伝統の中に新しいものも取り込んでいく浜松人の気質は、さすがヤマハ、ホンダ、スズキをを生み出したところと感服。
よく静岡の"やめまいか"と浜松の”やらまいか”と比較されるが、「まずやってみよう。結果が悪ければまたやり直せば」と言う前向きさが、浜松の今日の発展の元になったのだと思う。

以上のようなわけで、はてなブックマーク


neogratche 「やらないかの静岡」って今だと絶対全然違う意味として受け止められるよね 2013/02/18

というご心配は無用に思います。この表現を使っているのは、おそらくid:Dr-Seton氏(か、氏と同様の勘違いをされている方)だけです。