わたくしがガチな人だと名乗るわけ

「わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記」の続編です。ここまでは書かなくてもいいかなあと思ってたんだけど、のだださんの以下のエントリを読んで、やっぱ書いとかなきゃダメかもなあと思ったので。


これ、正直大変言いづらいことなのだけど、「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。

クィア関係だとよく分かる。ガチゲイガチビアン。でも、私はこんなにも男好きなのに、ゲイと名乗ったら皆変な顔するだろうなぁ。まあ、でも、ちゃんと「ゲイ」(!)関係でも我が物顔で語っていられるから、そんなに追い出されてる気はしないんだけどね。

私自身にも言えるけど、「ガチゲイ」と言う時、揺らぐ事のないモノセクシュアルが想定されててさ、そう言われる度にガチでない私は、「LGBは未成熟だからヘテロになれない。ヘテロに導かれればヘテロになる」という偏見を真に受けちゃう。ただでさえ否定されてる部分なのに、ヘテロが標準ですって言われて、更にガチ(レズビアン・ゲイ)でなければ「標準」になるのかと不安になる。
 
いちばん顕著なのがさ、「ガチバイ」という言葉はほぼ見かけないこと。
そう、ガチでないLGってさ、「バイは未成熟で同性か異性に定まりきらない人」って偏見にさらされる。
そのバイ偏見と重なるのは、「世の中人間はヘテロのはずだから、ヘテロじゃない人は不完全・未成熟」って考えだ。
結局、ガチでなければ自分の性に自信と尊厳を持つ機会に恵まれないってことだよなぁ。
バイ、でもないんだけど、モノセクシュアルじゃない私は、「ガチ」な自分というセルフイメージで安心できづらいのだー。

ええと、「「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考え」「(ガチ=)揺らぐ事のないモノセクシュアル」なる発想が存在することを今初めて知ったんですけど、これってそんなにメジャーな考え方なんでしょうか。少なくともあたしが名乗る「ガチ」はこれじゃないわ。ていうか全然違うわ。

わたくしがプロフィール欄等で「レズビアン(ガチ)」と名乗るのは、自分がレズビアンというカテゴリの「正真正銘な代表者」だと規定しているからではまったくありません。「揺らぐことのないモノセクシュアル」だからでもありません。単に、いわゆる「なんちゃってレズ」と一緒にされるのが嫌だからです。

レズビアン以外のセクはどうか知りませんが、レズビアンはカムアウトしたところで

  • 過去に何かトラウマ(男相手の失恋とかセクハラとかレイプとか)があるに違いない
  • 本当にいい男に出会っていないんだろう
  • 一時の気の迷いだ
  • 成熟拒否だ
  • そのうち目が覚めるだろう
  • 俺が男の良さを教えてやるぜー

という目で見られがちです。要するに

  1. 本当は異性愛者なのに、トラウマのせいで女に走っているのだ
  2. 本当は異性愛者なのに、未熟さゆえに女に走っているのだ

と断定されがち、ってことです。あたしはそれが心の底から嫌なんです。で、自分はそんなんじゃない、と叫びたくて、言うなれば森奈津子さんの名著『耽美なわしら』における田中彩子のこの叫びを、「ガチ」の2文字に込めてるんです。


「だいたい、どうして、レズになるのに言い訳じみた理由が必要なわけっ? わたしはねぇ、生まれつきレズビアンなのよっ! (引用者中略)男に棄てられたり犯されたりセクハラされたり裏切られたりすることもなく女が大好きで悪かったわねぇっ」

森奈津子.(2004).『耽美なわしら 完全版 (上)』(pp7-8).フィールドワイ.)

というわけで、わたくしの名乗りにおける「ガチ」は、

  • 「本当は異性愛者」なんて決めつけんじゃねえ。単に女が大好きだ
  • 「トラウマのせいで」「未熟さゆえに」なんて理由ありきで女が好きなんじゃねえ。ただ単に女が大好きだ

って意味なんです。つまり、好きになる相手の性別についてではなく、好きだという感情について「ガチだ」と言っているわけです。早い話が、のだださんも書いておられる「LGBは未成熟だからヘテロになれない。ヘテロに導かれればヘテロになる」という概念へのカウンター・イデオロギーとして「いやあたしはそんなんじゃなくてガチで(本気で)女が好きなんだ」と表明しているつもりだったんですが、まさかそれが「各カテゴリの正真正銘な代表者」とか「揺らぐ事のないモノセクシュアル」と解釈され得るだなんて、目ん玉飛び出ました。世の中、いろんな人がいるなー。日本語って、通じねえなー。

ちなみに、「わたくしがレズビアンだと名乗るわけ」の方にも書いてますが、あたしゃ


ひょっとしたらこれから男性相手に雷に打たれるような出会いがあって、恋に陥ったりして、下手したら結婚出産なんかしたりして、そうしたらヘテロセクシュアルバイセクシュアルを名乗ることになるかも
というのはずっと思ってますし、

レズビアンが全部自分と同じだとか似ているとかは全然思わない、つか『同性が好きか異性が好きか』という側面だけで人間を分類しきれるはずがないと思ってる、だから『レズビアンです』と名乗ったって実はあまり意味がないっちゃないと思う
っていうのも、昔からずっと変わってません。
あと、


いちばん顕著なのがさ、「ガチバイ」という言葉はほぼ見かけないこと。

という部分ですが、少なくともあたしの親友のバイセクシュアル女性はネット上できっぱりはっきり「バイセクシュアル(ガチ)」って名乗ってますよ。彼女がそう名乗るようになった理由は、「『本当は』同性愛者なのに、逃げ道を残しているんだろう」とか「『本当は』異性愛者なのに、同性ともつきあえるのがカッコイイとか思ってるんだろう」とか、ありもしない「本当」をあっちからもこっちからも押しつけられるのに嫌気がさしたから。「逃げ道がどーしたとかカッコイイからこーしたとかではなく、冗談抜きで、心の底から、本気で男性も女性も性愛の対象なんです」という意味を込めて、彼女はガチと名乗ってます。単にのだださんがお見かけになっていないだけで、こういう名乗り方もあるんです。んで、やっぱりここでもガチという語は「正真正銘の代表者」とかを意味しないし、ましてや「揺らぐことのないモノセクシュアル」でもまったくないわけです。

「ガチ」という語はそもそも「本気」ぐらいの意味しか持ちません。そこに誰がどんなニュアンスを込めて「ガチ」と名乗っているかなんて、全員に聞いて回りでもしない限りわかりはしないと思うんですよ。それに対してわざわざただひとつの意味だけを付与または想定して


結局、ガチでなければ自分の性に自信と尊厳を持つ機会に恵まれないってことだよなぁ。
とまで考える必要はないんではないでしょうか。それはシャドウボクシングというか自家中毒というか悲劇の自給自足というか、あるいは単に、枯れ尾花を幽霊と見立てる行為にすぎないなのではないでしょうか。あと、そんなに「ガチでなければ」というのなら、たとえば「ガチでQuestioning(参考1:Questioning (sexuality and gender) - Wikipedia, the free encyclopedia/参考2:Questioning Sexuality Through the Q's by Irene Monroe)」という名乗りだって可能だと思うんだけどなあ。


しかし、「レズビアンです」と名乗れば「そんなの一時的な気の迷い」「いい男に出会ってないんだろ」と嘲笑され、「いやガチです」と名乗れば「グレーゾーンの人を外野へ追いやる」って言われるんじゃ、何と名乗ったらいいんでしょうかあたしのような人は。ああもう何がなんだかわかんなくなってきた。寝る。