その論理の「隠された前提」を見抜け - 『13歳からの論理ノート』(小野田博一、PHP研究所)感想

『13歳からの論理ノート』(小野田博一、PHP研究所)という本を最近読みました。論理的に考えるためのポイントが明快に書かれており、たいへん役に立つ本だったのですが、特に印象深かったのは以下の部分。「日常的に見られる変な論理は、多くの場合、隠されている前提が変なのだ」という趣旨の話の一部分です。

省略されるものは「当然のこと」だけではありません。
当然ではないにもかかわらず前提が省略されるとき――それはどんなときでしょう?
それはごまかすときです。読み手・聞き手にとって当然でない前提は、明言すると、それが怪しい前提(読み手・書き手の同意が得られない前提)であることがバレてしまうため、それは隠される(明言されない)のです。
このタイプの省略は、意識的に行われもし、無意識に行われもします(無意識のことが多いでしょう)。
このタイプの省略の典型例を挙げましょう。


【例】
歩きタバコは不快である。歩きながらタバコを吸うことを禁止すべきだ」


これを省略なしの形にすると、次のようになります。


「歩きながらタバコを吸っている人がいるのは、私には不快だ。私に不快なことは、すべて禁止すべきだ。したがって、歩きながらタバコを吸うことを禁止すべきだ」


このように省略なしにすると、ムチャクチャなことを述べていることが歴然となりますね。ところが、
歩きタバコは不快である。歩きながらタバコを吸うことを禁止すべきだ」
では必ずしも歴然ではありません。省略なし版のほうをムチャクチャと思い、省略版の方をムチャクチャと思わない人は、「省略」にごまかされているわけなのです。

ひとことで言うと、「論理のごまかしに気付くためには、演繹で欠けている前提に着目するとよい」ということですね。

で、やってみました。うちはレズビアンサイトだから、レズビアンがしょっちゅう言われているへんな理屈に当てはめた問題を作ってみたよ!


問:(    )内に当てはまることばを入れなさい。
問題1
  • 前提:同性愛は気持ち悪い。
  • 隠れた前提:(                 )
  • 結論:同性愛は禁止すべきだ。

問題2
  • 前提:同性愛者は子供を作れず、生産性がない。
  • 隠れた前提:(                 )
  • 結論:同性愛は禁止すべきだ。

解答はこちら。


問題1
  • 前提:同性愛は気持ち悪い。
  • 隠れた前提:(私が気持ち悪いと思うことは、すべて禁止すべきだ。
  • 結論:同性愛は禁止すべきだ。
問題2
  • 前提:同性愛者は子供を作れず、生産性がない。
  • 隠れた前提:(同性愛者はすべて子供を作れない。子供を作ることだけが「生産」である。生産性がないものは、すべて禁止すべきだ。
  • 結論:同性愛は禁止すべきだ。

こうして「隠れた前提」を洗い出してみると、どちらもムチャクチャな理屈であることがよくわかります。
まず、問題1について。「私が気持ち悪いと思うことは、すべて禁止すべきだ」って、お前は世界の王様かっつーの。というと今度は「いや、私だけでなく、多くの人が気持ち悪いのだ」と言い換えてがんばる人がきっといると思うけど、「多くの人が気持ち悪いということは、すべて禁止すべきだ」という理屈もやっぱり変なことに変わりはないんですよね。もしそんな理屈が通るなら、たとえば「関西では納豆の製造・所持・販売を禁ず」なんて法律が作られなければならないことになってしまいます。そんなバカな。

次に、問題2について。まず、同性愛者でも子供がいる人はいるし、(結婚している同性愛者もいれば、精子バンクなどを利用して出産するレズビアン・マザーもいます)、子供がいなくても、仕事の面で財やサービスを「生産」している人はたくさんいます。さらに、「生産性がないものは、すべて禁止すべきだ」という理屈もおかしい。真面目にそんなことを主張している人は、たとえば男性の乳首についてはどうお考えなんでしょう。授乳の役にも立たないし、何の生産性もない*1じゃん、男の乳首って。なら、「男は乳首を持つことを禁ず」ってわけで、すべてカミソリとかですっぱり切り落とすべきなの? 女性の場合は、乳首の代わりに陰核を切り落とすとかね。そんなバカな。

まとめ

変な理屈を論破するには、隠されている前提を洗い出すことが効果的。

蛇足

上記の点以外でも、論理的に読んだり書いたり話したりする力を鍛えるのにとても役立つ本でした。「『私』を使わないこと」「自分の感情に言及しないこと」「『明らかだ』ではダメ」など、論理的に考えているつもりでもついつい陥ってしまいがちな罠がわかりやすく書かれており、「まだまだできてないぜ自分」と反省することしきりでした。「13歳からの」とありますが、むしろ大人が読むべき本なのではないかと思います。

13歳からの論理ノート13歳からの論理ノート
小野田 博一

PHP研究所 2006-09-21
売り上げランキング : 54384

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

*1:快楽を生産しているからいいのだ、って理屈はなしね。だってゲイセックスだってレズビアンセックスだって、快楽は生産してるんですから。